すきなものをすきなだけ

大和守安定大好きな人のブログ。のんびり更新。刀さにや夢思考有り。諸々大丈夫そうでしたらどうぞ⭐️

ロルバーン 1冊使い終えた

先日、2月頃から「お絵かき気付きノート」と称して使っていた(ろるばーん - すきなものをすきなだけ)、初めてのロルバーン (写真→)を1冊使い終えました。

f:id:domadoma44:20210608100442j:plain

左のプール表紙のは次から使うロルバーン 。

表紙に描かれたモチーフも色味も「the夏!」って感じでとても好みだったのと、丁度夏頃から使い始められそうな予感だったので、予め購入しておいたノートです。

 

ノートを使い終えて感じた事を色々打っていたら長くなったので折りたたみます。

読んでやるぜ!って方は続きを読むからどうぞ。

 

 

まず最初に、ロルバーン は全部で140ページと結構ページ数があるので、最後までちゃんと使い切れるかが気がかりだったのですが、ちゃんと使い切れたので達成感が凄いです。

本当にねノートやスケッチブックの類を完全に使い切れた試しがないので..使い切ったってだけで自分にとってはすごい事なんですよ..ホロリ。

 

ノートを使い切れた事に関しては、とにかく使い切ろうという気持ちが大分強めで書いてたのが良かったのかなと。あと少し奮発して購入したオシャレなノートという所が使い切るぞ!って気にさせてくれてる感ありました。

そんなオシャレなノートだけれど、綺麗にノートを取ろうとしないようにする。とかも使い切る為に必要な事でした。

使い始めは意気込んで綺麗に書いてましたけれど、綺麗にノートを取ることを意識してると字を間違えた瞬間に萎えるので、書き間違いもなんのその内容重視だよ!という気持ちで、自分が読めればそれでいいよね。という気持ちでいたら筆が進みました。

 

このノートを取り始めて鍛えられたのは「達成感と自己肯定感と記憶の定着」。

ノートを使い切ったことへの達成感もそうだし、絵に関して、した事、自分の絵に取り入れてみたい事、できた事、苦手な事等、色々書き留めてみて、今の自分の状態を認めて・褒めて・苦手な点は改善方法を考える。という事を自分なりに少しずつ意識できたと思う。

 

褒める部分に関しては、自分を褒めるのってめちゃくちゃ苦手だけれど、やっぱ自分には自分の一番の理解者であってほしいし褒められたいじゃないっすか。という気持ちで向き合っていた。(これが結構気持ちが良い)

 

 あと記憶の定着。これはね、読んだ本の内容とか、どうしても覚えておきたい事とかノートに丸写ししてみてるんですが、これが自分にとっては記憶の定着にとても良かったと感じました。

学生時代、興味がなさすぎ故に社会系が特に苦手だったけれど、とにかくノートに丸写ししながら、念仏のように単語を唱えながら(笑)テスト範囲を脳に叩き込んでテストに挑んでた事を思い出した。自分に合ってることを学生の頃に既にしてたんだなぁと。いつの間にか忘れちゃってたな。

 

他にも、絵に関わられてる方のメンタル面での向き合い方だったり、絵に関わらず、何でも大切だと感じた事を書き留めておいたりもしてみました。

メンタル面でも落ち込んだ時にはノートを見返せば元気を取り戻せる、ニュートラルな状態にできるようなノートになったと思う。

 

・絵を描く際の苦手な点。

絵を描いている際、気付いた点を書き留めてて行き着いた苦手が「目を描くのが苦手」更には「顔を描くのが苦手」だったんですよね。

顔を描くの好きなんだけど苦手なんだなぁって気づいた。矛盾してるよね(笑)

今まで手癖で描いて来たところがあったので、本当にね顔描くの苦手に気づいて「はぁ、そうかぁ〜(ヘトヘト〜しおしお〜)」ってなりながら自分なりに改善できるよう模索してみました。

なので、ここ最近の絵は顔絵が多かったというのもあります。こういうのは実践あるのみだと思うので。また、推しへの妄想も捗りました☺️安定くん💓(推しが居る幸せ。)

 

(↓最後のページに、このノートを使っている間に描いた物をコンビニで印刷してペタッとしてみました)

f:id:domadoma44:20210608100438j:plain

自分の絵を印刷する機会があまり無いのですが、こうして紙に印刷されたのを見ると嬉しくなりますね。

本を出される方の気持ちがわかる気がした。

自分の為に安定くんのイラスト本とか作ってみたいとか思い始めてしまう・・。

一冊からでも刷ってくれる印刷会社さんも今は結構あるようなので、記念に作って見たい気もする。(言うだけならタダ。)

いつか本を作るという工程を体験してみたいねぇ..。

 

という感じで、とうらぶ関係ない自分の事ですが読んでくれてありがとうございました。

2冊目も引き続きイラストノートを続けていきまっす。